3ヶ月前よりハマっているのが形の力。
そう言えば指圧研究会仲間との話でも関節操作という言葉が出たきたなぁ〜。
詠春拳ではストラクチャーと英語で説明された内容が形の力と一緒なのかと感じています。
筋力には頼らない構造的な強さ。
骨盤帯で言えば閉鎖位ということか?
今回は完全なる覚書。
指圧で言う関節操作とは関節位置操作だな〜と。
この形の力を意識していないと思われる方との手合わせは筋力に頼っている為か直ぐに息は切れるし、体温が急に上がる感じ。
しかも全身が緊張してしまう。。
形の力、関節位置と角度のコントロールさえ出来ればかなり強い力が生まれる様です。
最近、気にしているのがスタンス、肘の位置、背骨のアライメント、体の向き、意識。。
このことに注意してからは大分安定してきました。
自分の身体に合った形を見つけていきたいと思います!
0 件のコメント:
コメントを投稿