捋や雲手の動き
胯で動く
前腕を縦に使うイメージだと前腕の中間で触れる
捋の動きに近い
胯で沈みながら流すとスムーズに行える
たまに受け手が相手の動きを止めようとすると胯で動けているかの確認となる
肘を支点に前腕を回転させると手首で触れる
雲手の動きに近い
胯も使うが肘をクルンクルンと動かす感じ
両方の動きとも左右の手を協調させて動かす
相手とも協調している
この推手を如何にスムーズに動かせるかが大切であると気が付きました
自由推手に使うと相当スムーズになりそう!
太好了!
またまた久しぶりの投稿。 過去の記事を読みながら色々なことを考えていたのだなと 投稿した本人でさえよく分からないこともありましたが 覚え書きは大切ですね なるべくまた覚え書きとして投稿を再開したいと思います タイトルについてですが 双按で推す時に相手に抵抗されないように触れること...
0 件のコメント:
コメントを投稿