2017/01/23

翻浪勁

本日も太極拳の稽古でした

昨日に引き続き二人での稽古を三時間ほど行いました

昨日とは違った仲間との稽古でしたが新しい発見!

これは凄い!
と思い何をしたのだろうとインターネットで調べたところ翻浪勁(ほんろうけい)というものに近そう!?

昔の武術仲間に聞いた時にはもう少し違った名前だったような気もしますが、色々な表現があるのかも知れませんね

経絡で言うと任脈と督脈を使った方法のように感じました

これが出来ると後発先至が出来そう
寧ろそのようにした方が相手に技が掛かりやすいですね

そして形の力の再確認
今まで学んだものは何だったのか?

辞めて自分で感じて考えて気が付くもの
教わっただけではダメですね

教わったものを噛み砕いて、自分の感覚を言葉にして体現して初めて腑に落ちるものですね~

今日は大きな身体的感覚の進歩でした!
いや~楽しすぎる(*^^*)

0 件のコメント:

コメントを投稿

抵抗出来ないように触れる

またまた久しぶりの投稿。 過去の記事を読みながら色々なことを考えていたのだなと 投稿した本人でさえよく分からないこともありましたが 覚え書きは大切ですね なるべくまた覚え書きとして投稿を再開したいと思います タイトルについてですが 双按で推す時に相手に抵抗されないように触れること...